本書は2020年4月診療報酬改定に準拠した診療報酬点数表の完全収載版です。 オリジナル解説・算定例・Q&A・図表・診療報酬一覧表等も収載し,改定内容が一目でわかるよう変更部分にすべてマーキング。
6.オンライン資格確認Q&A (以下の出典:) 1 導入編 オンライン資格確認で使用できるのは,支払基金の「認可」を受けた顔認証付きカードリーダーで,支払基金への申請が必要です。
。
2020年4月診療報酬改定によるすべての変更部分にマーキング! 4. また,臨時的な取扱い等が示されている診療行為については,医科点数表編における診療行為名の後に【新コ】印を附して,その旨がわかるように表示しています。
【内容情報】(出版社より) 2020年3月20日前後に刊行する最も早い診療報酬点数表2020年4月版? 『月刊/保険診療』3月号との重複注文にご注意下さい。 また,初診患者(カルテを作る患者)がマイナンバーカードしか持参せずに来院した場合は,保険資格の確認ができないので注意が必要です。
5・最安価格 税込 は在庫あり・注文可能商品における最安価格です。• また,顔認証付きカードリーダー申込みとは別に,システムを利用するための利用申請と,電子証明書の発行申請も必要となります。
またシステム運用開始以降には,端末の操作方法だけでなく,マイナンバーカードそのものの質問などが増えることも想定されるので,受付スタッフにもそれなりの知識が求められます。
目次・索引・検索機能(該当基準との対応など)も充実させているので,4月からの請求実務にそのまま活用できる実用版診療報酬点数表です! 【「TRC MARC」の商品解説】 2020年4月診療報酬改定の最新点数・基準・通知・事務連絡等を完全収載した診療報酬点数表の決定版! 「内用薬」「外用薬」「注射薬」「歯科用薬剤」の投与経路別に商品名の50音順に掲載し、後発医薬品、先発医薬品、準先発品などにわかりやすいマークを付しています。
それだけでなく,月途中の保険変更は,自動的に保険者間の振替をしてくれます。 様々な工夫を凝らし,「正確に」「速く」「便利に」「わかりやすく」を最大限に実現した最高機能の診療報酬点数表です! ・実際の製品イメージ、カラーとは異なる場合があります。• ・クーポンの有効期間中であっても利用枚数の合計が先着人数に達した時点でクーポンは利用できなくなりますのでご注意下さい。 発刊後の追加告示・通知・事務連絡を『追補』として無料送付! 医学通信社では,本書『診療点数早見表』1冊につきワクチン(ポリオワクチン)2人分相当を,認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」に寄付する活動をしております。
・商品をご購入頂く際には、リンク先の商品情報をご確認の上でお願いいたします。
申請は「オンライン資格確認・医療情報可支援基金関係 医療機関等向けポータルサイト」()から行うことができます。
2020年4月診療報酬改定によるすべての変更部分にマーキング! 4. 連載特集 2020年診療報酬改定を読み解く6…中医協・支払側委員の幸野庄司氏(健康保険組合連合会理事)に,改定の重点課題と議論の方向性について伺います。
関連規定をすべて収載。 本書は2020年4月診療報酬改定に準拠した診療報酬点数表の完全収載版です。
・掲載されている情報はメーカー各社により予告なく変更される場合がございます。• 『月刊/保険診療』3月号との重複注文にご注意下さい。
該当ページ明示により施設基準とのリンクもスムースです! ・画像は代表製品・代表カラーを共用しております。• 2020年4月現在の診療報酬点数表。
他のどこよりも早く,機能的で使いやすい医科診療報酬点数表です! オンライン確認の準備段階として,2020年度診療報酬改定では 処方箋と診療録の様式見本に「枝番」が追加されましたが,同様に 保険証にも枝番が追加されます。
・商品情報の更新は定期的に行われているため、実際の商品ページの内容 価格、在庫表示等 とは異なる場合がございます。ご注意ください。• 2020年4月診療報酬改定の最新点数・施設基準の告示・通知をすべて収載し,改定による変更箇所がすべてわかるマーキング付き? 該当ページ明示により施設基準とのリンクもスムースです! 医療保険体系と患者負担 第1編 医科診療報酬点数表 第1章 基本診療料 第1部 初・再診料 第2部 入院料等 第1節 入院基本料 第2節 入院基本料等加算 第3節 特定入院料 第4節 短期滞在手術等基本料 第2章 特掲診療料 第1部 医学管理等 第2部 在宅医療 第1節 在宅患者診療・指導料 第2節 在宅療養指導管理料 第3節 薬剤料 第4節 特定保険医療材料料 第3部 検査 第1節 検体検査料 第3節 生体検査料 第4節 診断穿刺・検体採取料 第5節 薬剤料 第6節 特定保険医療材料料 第4部 画像診断 第5部 投薬 第6部 注射 第7部 リハビリテーション 第8部 精神科専門療法 第9部 処置 第1節 処置料 第2節 処置医療機器等加算 第3節 薬剤料 第4節 特定保険医療材料料 第10部 手術 第1節 手術料 第2節 輸血料 第3節 手術医療機器等加算 第4節 薬剤料 第5節 特定保険医療材料料 第11部 麻酔 第12部 放射線治療 第13部 病理診断 第3章 介護老人保健施設入所者に係る診療料 第4章 経過措置 第2編 厚生労働大臣が定める基準等 診療報酬請求書・明細書の記載要領 医科点数表Kコードに対応する手術基幹コード(STEM7). さらに,残念なことに 生活保護や各種公費は未対応なので,公費の受給者証などは従来どおり目視での確認が必要です。 再インストールすれば最新データに更新されます。 多数のオリジナル解説・算定例・Q&Aで,わかりやすさ抜群! 5. 尚, お申込みされた月とその翌月の2カ月は無料とさせていただきます。
12【内容情報】(出版社より) 2020年4月診療報酬改定の最新点数・基準・通知・事務連絡等を完全収載した診療報酬点数表の決定版! 資格過誤等の対応については,きわめてまれなケースで返戻が発生する可能性はあります。
【目次】(「BOOK」データベースより) 第1編 医科診療報酬点数表(基本診療料/特掲診療料)/第2編 厚生労働大臣が定める基準等(材料価格基準/入院時食事療養費・入院時生活療養費/基本診療料の施設基準等/特掲診療料の施設基準等/入院患者数・医師等の員数の基準等 ほか)/診療報酬請求書・明細書の記載要領. ・購入金額が100円 税込 に満たないお買い物はポイント対象外となります。• ページ内の製品とリンク先のショップの商品が異なる場合、までご連絡ください。
新設項目や算定要件・施設基準要件の変更については,わかりやすいポイント解説も付記! 9784870587595 1 医科診療報酬点数表 2 厚生労働大臣が定める基準等. 【目次】(「BOOK」データベースより) 第1編 医科診療報酬点数表(基本診療料/特掲診療料/介護老人保健施設入所者に係る診療料/経過措置)/第2編 厚生労働大臣が定める基準等(材料価格基準/入院時食事療養費・入院時生活療養費/基本診療料の施設基準等/特掲診療料の施設基準等)/第3編 療養担当規則. 「内容変更等があっても安心。
前述したマイナポータルで行う保険情報との紐付けは,医療機関の窓口でもできるようになっていますので,その対応も必要になる可能性があります。
5予めご了承いただきますようお願いいたします。
免責について(注意事項)• 該当ページ明示により施設基準とのリンクもスムースです! 通則・加算・該当頁・改定部分のマーキング等がフルカラーで機能分けされ,より見やすく機能的・実用的にバージョンアップ! 本書は2020年4月診療報酬改定に準拠した診療報酬点数表の完全収載版です。
・ショップレビューは、「みんなのお買い物レビュー」の集計を元に表示しておりますが、定期的に更新しているため、リンク先の表示内容と異なる場合がございますのでご了承ください。• 本書は2020年4月診療報酬改定に準拠した診療報酬点数表の完全収載版です。
発刊後の追加告示・通知・事務連絡を『追補』として無料送付! 医学通信社では,本書『診療点数早見表』1冊につきワクチン(ポリオワクチン)2人分相当を,認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」に寄付する活動をしております。
・検索結果によって行われる商品取引を楽天市場が保証することはございません。• フルカラーの機能的レイアウト。
頁当たりの情報量が多く高密度のため,一覧性・速覧性が抜群! 6. 「医科診療報酬点数表」「厚生労働大臣が定める基準等」「診療報酬請求書・明細書の記載要領」を掲載するほか、新型コロナウイルス感染拡大に伴う診療報酬上の特例措置も掲載。