但し、漏えい過多状態を長期間放っておくと、ポンプ本体の腐食が進み、交換部品は増えていく一方なほか、腐食が進むと整備不可となる事も多く見られます。
そからでをし、でをてする。
グランドパッキンの切り口の両端が、必ず全面が突き合わされるようにし、 1リングごと隙間なく、奥まで締め付けながら取り付けます。
では、お疲れ様でした。
4 長さ m 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3 3. ロックウール製品• 空運転によるゴムシール破損• 難燃性上張り材• スタフィングボックス内には数種類のグランドパッキンや内部にランタンリング(封水リング)を配置する組合せがあります。 VFX-15は膨張黒鉛ヤーンを金線補強し、断面角形に編組した後、潤滑油で仕上げたコイルパッキンです。
14N1290 黒鉛汎用グレードパッキン 金属線で被覆した膨張黒鉛ヤーンを断面角形に編組し、PTFEディスパージョンで仕上げたコイルパッキンです。
キャビテーションによるカーボン・セラミックの面荒れ グランド:経年劣化以外の不具合事例• 自動車用• ここ数年で、ポンプメーカーの標準仕様も徐々にグランドからメカに代わってきています。
これは近道をするための 上級者テクニックだと私は解釈してます。
2 (d)グランドパッキンの効果的な使用方法 (イ)スペーサーリングの効用 スペーサーリングは下図のようなパッキンのはみ出しを防ぐとともに、浸透漏れ、 背漏れを効果的に防止する利点がある。
0をこえる場合 6~9 【備 考】 ( )内はVF-20、VF-20Lとの組み合わせの場合であり、( )内のリング数から、アダプターパッキンの2リング分を 除いたものがVF-20、VF-20Lのリング数となる。
アダプター専用のパッキンです。
グランドパッキン交換の例 既設のグランドパッキンはパッキン抑えのナットを外してパッキン押えを外せば見えますが、交換が必要なパッキンは多分カチカチになっていて取り外すのも大変です。
4調整不足による漏れ過多• 5 OH-7E 125 OH-8 2015年販売終了 50 15 OH-8E 150 OH-9 2015年販売終了 50 22 OH-9E 40 OH-3 2015年販売終了 60 1. これは、パッキンに含まれるグラファイト(C)と金属とのポテンシャルの差に起因するもので、グラファイトが相手材の活性化した陽極部に対して陰極材料として働き、 電流密度を増加させるためである。
VFT-22は膨張黒鉛ヤーンをPTFEフィルムで被覆し、断面角形に編組したコイルパッキンです。
7202と同じ構成ながら、より低価格にすることを可能にしたコイルパッキンです。
その他製品• まとめ 最後までご覧頂きありがとうございます。 金属保温材• アルミ箔付ガラステープ• 往復動や高圧用途には、No. 熱油、熱媒体油、蒸気、有機溶剤などのバルブ用軸シールで、通常No. 5 OH-3E 50 OH-4 2015年販売終了 60 2. N133 黒鉛汎用グレードパッキン 膨張黒鉛ヤーンを断面角形に編組し、PTFEディスパージョンで仕上げたコイルパッキンです。 ディスクロール• 耐熱接着剤• 6399Lなどのアダプターパッキンと組み合わせて使用します。
4水・油系流体などの汎用バルブ用軸シールとして使用します。
グランドパッキン構成の例 グランドパッキンは、消火栓などのポンプケーシングの主軸が貫通する部分(スタフィングボックス)から加圧水を外に逃さない為に使用しているパッキンのことで軸封装置とも言い、重要な部品の一つで炭素繊維や炭化繊維でできています。
アダプタパッキンと併せてバルブの弁棒シールなどに用いられる。
また液体が固化して弾力を保持するため変形や振動からのリスクを減らすことができます。 標準タイプ、取り出し容易タイプ、潤滑処理タイプなどがあります。 ただ、だれでもできるような作業ですが、消防用設備等に使用するポンプのグランドパッキンの交換については整備に該当(軽微な整備ではない)し、消防設備士の独占業務になりますので交換を行う際には気をつけましょう。
で、このカチカチのグランドパッキンをほじくりだすのですが、細くて固くて尖ったもの(千枚通しなど)でパッキンを取り出します。
(3)設計指針 (a)軸径とパッキン箱内径、パッキン幅との関係 (b)流体圧力とリング数 通常、使用するパッキンのリング数は、流体の圧力により決まる。
工業用水、都市廃水、動植物・鉱物油、弱酸、弱アルカリなどの回転用軸シールとして使用します。
揚水ポンプがこちらです。
ただ、ランニングコストを考えるとメカニカルシールのほうが優位になることが多いので、迷ったらメカニカルシールを選定しておくのが無難と言えます。
(c)バルブ用グランドパッキンの標準締付面圧 以下に示す標準締付面圧はANSIの水圧試験を満足するための値である。
ブレーキ・クラッチ• 再度言いますが、増し締めは滴下水量を確認しながら少しずつ行います。
グラスウール製品• でがでありなどでよく使われる。 AES製品• 通常No. パッキンの調整はパッキン抑えのナットを締めたり緩めたりして調整を行い、交換はパッキンをほじくりだして新しいパッキンを均等に入れてあとは調整して終わりという流れになります。
基本的にメカは止水面の材質がカーボン/セラミックか、カーボン/カーボンのものがほとんどで、止水面に異物はもちろん、皮脂が着いただけでも漏れが発生してしまうため取扱には注意が必要です。
炭化繊維系• 8133L:潤滑油処理品) 水・油系流体などの汎用バルブ用軸シールとして使用します。
特に締付力がバルブよりも相対的に小さいポンプの場合には、スタフィングボックスとパッキンの背面のなじみが十分にとることがで きず、背漏れの原因となる。