彼の名はアルカード。 悪魔城晩餐室 - PCE-SCDR2悪魔城ドラキュラX~血の輪廻~ PCE-SCDR2悪魔城ドラキュラX~血の輪廻~ 一覧 : 最終更新:15. 悪魔城ドラキュラX 追憶の夜想曲 ドラマCD 2010年3月24日 本作の後日談として発売された。 そのような不利な環境の中で、ここまでの『悪魔城ドラキュラ』を作り出したという点は凄いと思うのですが、いかがでしょうか。
8詳しくは追って紹介しよう。
ファイル画面では他に、ステージ踏破率のパーセント表示やコンティニュー回数表示、ゲーム中に取得したお金(ドル袋)を使ってクリア済みステージのボス戦攻略のコンピュータプレイが見られる「TECHNIC」や、BGMが聴ける「SOUND TEST」がある。
『月下の夜想曲』 幾多の死闘の末、闇の神官シャフトの手によって復活したドラキュラ伯爵は、 リヒター・ベルモンドにより倒された。
レトロゲームとしての『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』は、前段でも書いた通り、1993年~1994年はドットで描かれたゲームの最盛期といえる時期であり、この時期に発売された作品はハードの性能をフル活用する、美麗なグラフィックが多用されるといった特長が多く、本作はそのような中でもアクションゲームとしては最高峰の出来です。 分かりやすいところから話せば、『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』は過去作のメインテーマのアレンジ曲がCDメディアの特性を活かして生音で演奏されているわけですが、本作ではそのアレンジをスーパーファミコン音源で再現しているよけです。
3各ステージのクリアとボスの撃破は、リヒター・マリアのどちらかで行えば大丈夫です。
三匹目以降のカラスは突撃して来ず、浮遊して様子を伺ってくるので、距離を取って誘導し、突撃してきた際に撃破する。
初期ステータスはアルカードよりも高いが能力の上昇が一切無い(ただしライフアップについてはアルカードと同じ効果を発揮する。
放たれる死神の一撃! それを聖鞭バンパイアキラーではね返すリヒター! まさに一触即発! 訪れる沈黙の中で対峙する両者! そして、DEATHはマントを翻し言うのです。
1本作の、はこれが初出の作品。
マリアを救出したいときは落ちないように気をつけつつ、途中にある鍵を取り逃さないようにしよう。
レベルが上がると蝙蝠変身時の追尾体の数が増える。
その者は、コウモリに、オオカミに、霧に姿を変え、主に夜の行動を好む。 イリス:裏ステージ4でカエルの像を叩いて、開いた足場から下りた先で救出。 弾は速いが、目で見て回避可能なので、ジャンプやしゃがみなどで回避する。
ステージの分岐条件はにまとめました。
撃破すると、2-1表へ。
半漁人が出現し続けるので適当にやり過ごすと、一端出現が止まる。
15発当てると、空中浮遊モードへ。
ある程度ダメージを与えると、白いオーラを纏って中速回転か、高速回転で画面中を跳ね回る。
そう、『血の輪廻』の時点でドラキュラはベルモンド一族だけの手に負える存在ではなくなっていたのだ。
岩を攻撃するにはサブウェポンの斧が最適。 これに攻撃して火をつけると、大爆発を起こして壁がなくなる。 まさしく、その時歴史が動いた。
19悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲 サウンドトラック 1997年4月9日• そして、『血の輪廻』ではドラキュラは二段階までしか変身しません。
ドラキュラIIと同じく「いいところにつれていってやろう」という台詞を言われると船が動き出し、画面が切り替わると「かくごはいいか」と聞かれるので、船の中央に移動してしゃがむ。
最後の足掻きで、リヒターの位置へ地面パンチをしてくるので、少し移動して回避をすること。
ゲーム中未使用のBeginning(ジャズver. 欧米版ではこのタイトルであるが、日本版での英字タイトルは『Dracula X: Nocturne in the Moonlight』だった。
6マリアは高性能で使いやすく、シリーズ初心者でも遊びやすいゲームバランスになっている。
概要 の記念碑的作品であり、の『X』は数字の10を表している。
百年の後、再び邪悪なる者が復活したのである。
パンチキックコンボは中距離に居れば被弾しない。 また、操作性も一新され、ジャンプ後の空中制御が自由に行えるようになっている。 「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 ロンド 」で取得できるトロフィーには条件の複雑なものはありませんが、アクションをあまりプレイしないという場合はゲームクリアに練習が必要になるかもしれません。
悪魔城ドラキュラXX で発売された『血の輪廻』の軟な部分をした作品。
一方、各ステージのグラフィックはスーパーファミコン後期の作品らしくラスタースクロールや透明処理を活かした演出と多めの色数で緻密に描かれていたりしており、『悪魔城ドラキュラX 血の輪廻』を意識しなければ、これはこれで高い水準のよく出来たゲームだと思います。
『血の輪廻 ロンド 』 美麗なグラフィックと荘厳なサウンドで描かれるシリーズ10作目 PCエンジンで発売されたシリーズ初のCD-ROM作品。