DM13: 電磁無頼アカシック・サード 引用元:• DM07: 呪紋の化身 引用元:• 悪魔の契約 え?こんなカードが?と思いますが、1枚100円で売れちゃいます。
ボマーザウルス R 火文明 5 クリーチャー:ロック・ビースト 5000 このクリーチャーがバトルゾーンから墓地に置かれるとき、各プレイヤーは自分自身のマナゾーンからカードを2枚ずつ選び、それぞれの墓地に置く。
現在は絶版。
ラブ・エルフィン こいつもなんだかんだで使い道はあってもパッとしない印象でした。
伝説のファイター DAIGO【RRR仕様】• トレコロ:50円• 504• 微妙というか、デッキには入るけど特別価格が高騰することはないって感じでしょうか。 よく見るとカッコよくないんですけど、雰囲気が凄くカッコイイカードです。 遊々亭:700円• 駿河屋:600円 遂に出ました1000円越え。
15ご入金確認後の発送となります。
収録セット [ ]• 遊々亭:150円• 封印から墓地に落ちても効果が発動するということで、レッドゾーン系統のデッキに採用するという人が増えたのである。
有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
トレコロ:450円• 筆者もシノビドルゲーザというデッキに1枚指していた覚えがあります。
トレコロ:350円• DM05: ファントム・ベール 引用元:• その他 [ ]• DMR20: ミラクルストップ 引用元:• などがある。
遊々亭:100円• DM08: 予言者マリエル 引用元:• 今は通用するのかは分かりませんが、むしろ通用しないと悲しいレベルですね。
入手難度の差もあるとは思いますが、初期ノーマルは凄いです。
「デュエマの昔のカードって今ならもしかして高く売れんじゃないの?」って思う時ありますよね。
ご入金確認後の発送となります。
トレコロ:220~400円• コンボに使えるのか、ただのトリガー要因なのか今の時代には疎いので分かりません。
禁止カードなのに高値で取引されている珍しい1枚。 商品ご到着より3日以内にご連絡をお願いいたします。
1駿河屋:600円 ご存知、こちらも最強カードです。
323• 微妙というか、デッキには入るけど特別価格が高騰することはないって感じでしょうか。
旭光の騎士 グルグウィント【VR】• そんなことを繰り返しているうちに、現状存在する買取ショップのことなら何でも分かるくらいの「買取マスター(自称)」にいつの間にかなっていました。
画像も全て「」からお借りしています。 151• がに出るとが解けて再利用される、を付けられないためをできない、やがいると相手をできないなどのはあるが、ただを外すだけならよりも遥かに扱いやすいになっている。 もし、ご発注後に受注確認メールが10分たっても届かない場合は、ご注文時のメールアドレスが間違ってしまった可能性があります。
17ところが2018年8月6日の正式回答としては、として置かれた場合は適用されないが、として墓地に置かれる場合は能力が誘発するという裁定が下った。
ゴリランダーVMAX【RRR】• 駿河屋:150円 ごめんなさい、こいつはマジで何でこんなに高いのか分かりません。
【古いモノ編】デュエマの高額カードまとめ 古いカードの定義ですが、今回は 1弾~10弾までを古いカードとします。
筆者は嫌がらせデッキが好きなので、禁止カードが関係ない対戦ならライブラリアウトを使います。
6遊々亭:100円• 駿河屋:150円 異常なほどに高騰中のボマーザウルス君です。
ラプラスVMAX【RRR】 ピックアップ シングルカード• 121• トレコロ:100円• 駿河屋:0円 コンボに使えそうですね。
こいつとアストラルリーフ(後述)4枚入れられた頃を想像するとゾッとします。