さっそく9体のコピーのび太を作り、のび太だらけの"のび太イレブン"ができあがるが…! 自信たっぷりに言ったダジャレを、「つまらない」とスネ夫にバカにされ、くやしくてたまらないのび太。 学校の帰り、空き地で捨て猫を見つけたのび太たち。 それを聞いたドラえもんは「もっと自信を持てば、なんでもうまくいくよ」とのび太をはげまし、『自信ヘルメット』を取り出す。
5野球チームのマネージャーをしているのび太は、となり町のチームから試合の申込みがあったことを伝えに行くが、なぜかみんな留守…。
さっそく、のび太が「ネコが寝転んだ!」と言うと、ドラえもんがゴロンと寝ころび、「昆布がよろコンブ!」と言うと、キッチンで昆布たちが「ワーイ!」とよろこび出した! その様子を見たパパが、ダジャレなら得意だと言い出し、ダジャレーダーをかぶってダジャレを連発。
さっそく、みんなに配った後、それぞれのいる位置をタブレットで確認してみるのび太。
だが、ドラえもんが自分の大好きなメロンパンを食べてしまったことに怒ったドラミちゃんは、そのまま未来に帰ってしまう。 ドラえもんとのび太は探知機の矢が反応する方向へと向かう。
テストで0点の連続記録を更新してしまったのび太は、学校のみんなが自分のことを笑っているように思えて、落ち込んでしまう。
その後、遊びに出かけたのび太は、みんなに笑われても「ボクって人気あるんだなぁ」と前向きな発言をし、ジャイアンとスネ夫をおどろかせる。
だが、誰も飼うことができないため、みんな気になりつつも、そのまま置いて帰る…。
ドラミちゃんが22世紀に戻ると、なぜかロボットたちが大混乱におちいっていた。
ようやく見つけたジャイアンによると、先生から学校の成績が下がったため、家で勉強させるようにとママたちに連絡があったらしく、かくれているというのだ。
それを聞いたドラえもんは『トレーサーバッジ』を取り出すと、みんなに配るようにと言う。
しかも、叱られただけでなく、罰として庭掃除までするはめに…。 ところが、車は欲しいがお金がないから買えないと言われてしまう…。 このぬれぎぬを着せると、その人のせいにすることができるため、これでジャイアンたちをこらしめようというのだ。
2のび太の立体コピーを作って、『ロボッター』をつければ、のび太のコピーができあがると考えたのだ。
それは『ダジャレーダー』という未来のパーティーグッズで、これをかぶってダジャレを言うと、15分間だけダジャレのとおりになるのだという。
ためしにのび太が『おむすびころりん』のバッジをつけてみたところ、ママが大きなおむすびを持って来たからビックリ! しかも、おむすびと共に、たまたまそこにあった『通りぬけフープ』で床を通りぬけたのび太は、居間にいたパパの友人・根津(ねづ)さんのもとに落下。
このヘルメットをかぶると、人の話すことが自分に都合よく聞こえるようになり、世界は自分のためにあるような気分になるというのだ。
続いて、ジャイアンやスネ夫のママからも居場所を聞かれたのび太は、彼らのいる場所も教えるが…!?. セワシくんの話によると、ドラキュラロボがコンピューター・ウィルスをばらまき、すべてのロボットが吸血鬼ロボになってしまったというのだ。
新しいエピソードは毎週火曜日と金曜日に追加され、テーマや季節に沿って厳選した「おすすめ」も紹介している。
いろいろな形のバッジがあり、ドラえもんによると、バッジはトレーサーになっており、手元のタブレットのレーダー地図で、誰がどこにいるかがすぐにわかるのだという。
クイズの出題日は、9月1日(火)、9月4日(金)、9月8日(火)、9月11日(金)、9月15日(火)の5日間。 ジャイアンたちのサッカーチームに入れてもらえなかった、のび太。 今度は大きな家の庭でゴルフをしている男性に矢が飛んでいき、車を買ってもらえることになった! 安心したのび太は、捨て猫をほしがっている人を探すことを思いつくが…!?. その直後、ママの弟の玉夫おじさんと会ったのび太は、おじさんと一緒に帰宅。
20さっそくスネ夫を見つけたのび太たちは、怒っている人を探し出し、スネ夫にぬれぎぬを着せるが…! その話を聞いたドラえもんは、ほしがっている人を探すことができる『ほしい人探知機(たんちき)』を取り出す。
寒い中歩き回って疲れたのび太は、もうこんな苦労はしたくないとなげく。
過去の名作エピソードの数々を視聴できる。