(個人的にはB6サイズが欲しい! 全部真っ白でインテリアの邪魔をしません。
日々の予定や時間の管理に必要な 『手帳』や 『カレンダー』。
グループ別でまとめてご紹介します。
壁掛けタイプのみ、気に入ったものを2点購入しました。 自分で決められる自由があるからこその統一感のない気持ち悪さ。
9。
2019年・・・淡い色合い• とはいえ、人類が2021年も新型コロナウイルスに翻弄される一年になってしまえば、この手帳は空欄が悲しいことになるので……この手帳がぎっしりと予定で埋もれることを願っています!. わたしの場合、ガントチャートは好きなもののコラボの予定を管理するのに使います。
鳥かごデザインにダイカットされ、曜日と日付のみの表示になっているデザイン優先の洒落なカレンダーです。
予定がページの下のほうになっても下部にも日付がありますので、わかりやすいかも。
一日のマスの中に3本の点線があるので、仕事とプライベートの予定を書き分けるのによさそう。
メインカレンダーはピアノコーナーの壁が定位置。
。
2020年10月から2022年3月までのマンスリーと 2021年分についてはイヤープランと 1ページ1週間でウィークリーもついています。 家族用としてなら、家族の予定を一目で見られますので、予定も立てやすくなりますね。
2使い方が自由な物って意外と使い方に迷いが生じるタイプです。
秋冬にぴったりなクールマスク instagram. ダイニング(壁掛けタイプ)• LINEスタンプでお馴染みの。
フリー(5ミリ方眼罫線) フリー(5ミリ方眼罫線)は、19ページあります。
1日のスケジュールを時間刻みで管理できるので重宝しています。
現在のカレンダー。
展開サイズは、A6、B6、A5が大半を占めており、A6サイズより小さな手の平にすっぽり収まる手帳もありました。
フリー(5ミリ方眼罫線) 最初のページは、手帳の記入例が見開きで紹介されていますので、参考になるかと思います。 GETしました。
15シンプルなデザインで書き込みスペースもゆったり確保されています。
このタイプは去年も見た。
文字のフォントも可愛いですし枠があるので予定を書きやすく見やすいです! 実は2020年のカレンダーもこちらのデザインを使っていました。