大和市• )」と読み替えるものとする。 【39 KB】• ただし、社会福祉法(昭和二十六年法律第四十五号)第十二条第一項の規定により同法第七条第一項に規定する地方社会福祉審議会(第五項において「地方社会福祉審議会」という。 施行日降順• 【179 KB】 自治財政局公営企業課 平成29年4月3日 総財公第41号 平成29年度の地方公営企業繰出金について(通知)• 【250 KB】 自治税務局市町村税課 平成29年4月3日 総財公第42号 平成29年度繰出金通知(東日本大震災分)(通知)• 【92 KB】 (所管課室名) 消防庁予防課 令和元年12月13日 経済センサス活動調査規則等の一部を改正する省令(令和元年総務省・経済産業省令第4号)• (令和元年法律第二十六号)• 【50 KB】• 【131 KB】• 【47 KB】• 【195 KB】• 【58 KB】 (所管課室名) サイバーセキュリティ統括官室 令和2年3月30日 放送法施行規則の一部を改正する省令 令和2年総務省令第16号) (施行日):令和2年3月30日• 郡山市• 宮崎市• 【32 KB】• H29. 【91 KB】• 【82 KB】• 【106 KB】• 【182 KB】• (知的障害者の福祉に関する事務)第百七十四条の三十の 三 地方自治法第二百五十二条の十九第一項の規定により、指定都市が処理する知的障害者の福祉に関する事務は、知的障害者福祉法(昭和三十五年法律第三十七号)及び知的障害者福祉法施行令(昭和三十五年政令第百三号)の規定により、都道府県が処理することとされている事務(同法第十一条の規定による市町村相互間の連絡調整等、同法第十二条第一項の規定による同法第九条第六項に規定する知的障害者更生相談所(以下この条及び第百七十四条の四十九の八において「知的障害者更生相談所」という。
【40 KB】• 【359 KB】• 【46 KB】• (7)この項(この号を除く。
及び第三項、第百三十一条の二、第百四十二条第一項 同法第四十九条第一項の規定による投票に関する部分に限る。
(食品衛生に関する事務)第百七十四条の三十 四 地方自治法第二百五十二条の十九第一項の規定により、指定都市が処理する食品衛生に関する事務は、食品衛生法(昭和二十二年法律第二百三十三号)及び食品衛生法施行令(昭和二十八年政令第二百二十九号)の規定により、都道府県が処理することとされている事務(同法第四十八条第六項第三号及び同令第十五条から第二十条までの規定による同号の養成施設(第百七十四条の四十九の十四第一項において「登録養成施設」という。
【140 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部移動通信課 令和2年10月26日 地方公務員等共済組合法施行規程の一部を改正する命令(令和2年内閣府・総務省・文部科学省令第2号)• 【159 KB】 自治税務局市町村税課 平成31年4月1日 総税都第28号 地方税法の施行に関する取扱いについて(道府県税関係)の一部改正について• 【141 KB】• 【55 KB】• 【245 KB】 (所管課室名) 自治行政局住民制度課 平成29年5月17日 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律(平成29年法律第29号)• )に係るものを除く。
10【38 KB】• )の規定による事務を管理し及び執行する場合においては、同法第十九条の二十第三項(同法第二十一条の二及び第二十四条の二十一において準用する場合を含む。
宇都宮市• 性質、目的が競争入札に適さない場合• シルバー人材センター等と契約をするとき• 見落とされがちな法律ではありますが、しっかりと守りましょう。
01 施行• (令和元年法律第一号)• 第四条 普通地方公共団体の設置があつた場合においては、当該普通地方公共団体の選挙管理委員は、議会において選挙されるまでの間、従来その地域の属していた地方公共団体の選挙管理委員たる者又は選挙管理委員であつた者の互選により定めた者をもつてこれに充てるものとする。
【101 KB】• 【47 KB】• 【112 KB】• 【774 KB】• 【388 KB】 自治行政局市町村課 平成29年4月1日 総税市第29号 ふるさと納税に係る返礼品の送付等に関する留意事項について• 【114 KB】• 【344 KB】• 【57 KB】• 【444 KB】• 【34 KB】• 以下この号及び次項において同じ。 【43 KB】• 【70 KB】• 01 施行• 【69 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部電波政策課 令和元年11月13日 地方自治法第二百五十二条の二十二第一項の中核市の指定に関する政令の一部を改正する政令(令和元年政令第157号) (施行日):令和2年4月1日• )、同法第六十九条の三十九の規定による登録の消除、同法第七十条第六項、第八十六条第三項、第九十四条第六項及び第百七条第六項の規定による関係市町村長に対する意見の求め等、同法第七十条第七項及び第八項並びに第百十五条の二第四項及び第五項の規定による関係市町村長に対する通知等、同法第七十五条の二、第八十九条の二、第九十九条の二、第百十四条及び第百十五条の六の規定による都道府県知事による連絡調整又は援助等並びに同法第百十五条の三十五第五項及び第七項の規定による市町村長に対する通知に関する事務を除く。
9【150 KB】• 鹿児島市• 【86 KB】• この場合においては、身体障害者福祉法第十一条の二第三項(第一号を除く。
(生活保護に関する事務)第百七十四条の二十 九 地方自治法第二百五十二条の十九第一項の規定により、指定都市が処理する生活保護に関する事務は、生活保護法及び生活保護法施行令(昭和二十五年政令第百四十八号)の規定により、都道府県が処理することとされている事務(同法第二十三条の規定による事務の監査等、指定都市の設置する保護施設に対する同法第四十四条第一項、第四十五条第一項及び第四十八条第三項の規定による報告の命令等、同法第六十四条に規定する審査請求に対する裁決並びに同法第八十一条の二の規定による援助に関する事務を除く。
この場合においては、知的障害者福祉法第十三条第三項(第一号を除く。
3 普通地方公共団体が共同設置する委員会の委員(教育委員会にあつては、教育長及び委員)又は委員は、地方自治法第二百五十二条の十の規定により二の普通地方公共団体の共同設置する場合においては全ての関係普通地方公共団体の議会において解職に同意する旨の議決があつたとき、又は三以上の普通地方公共団体の共同設置する場合においてはその半数を超える関係普通地方公共団体の議会において解職に同意する旨の議決があつたときは、その職を失う。 (委員会の審査等に関し必要な事項)第百七十四条の五 前二条に規定するものを除くほか、委員会の審査及び勧告並びに調停に関し必要な事項は、委員会が定める。
11【60 KB】• 【73 KB】• 【87 KB】• 【277 KB】• 【95 KB】• )」と、同法第三十一条の七第四項中「第二十一条から第二十四条までの規定は父子家庭日常生活支援事業を行う者」とあるのは「第二十一条及び第二十四条の規定は父子家庭日常生活支援事業を行う者について、第二十二条及び第二十三条の規定は父子家庭日常生活支援事業を行う者(都道府県を除く。
)」と、同条第二項中「老人居宅生活支援事業を行う者」とあるのは「老人居宅生活支援事業を行う者(都道府県を除く。
【年で絞り込み】 【所管課室名で絞り込み】 通知日 文書番号 通知・通達名 所管課室名 令和2年4月30日 総税企第61号 地方税法、同法施行令、同法施行規則の改正等について• 【77 KB】 (所管課室名) 自治行政局公務員部福利課 令和元年11月28日 自動車重量譲与税法施行規則の一部を改正する省令(令和元年総務省令第59号)• 6 号 競争入札に付することが不利と認められるとき。
【72 KB】• 【88 KB】• 【40 KB】• 【43 KB】• 【685 KB】• 【102 KB】• )、あつせん、調停及び仲裁に関すること。 【21 KB】• 【92 KB】 (所管課室名) 消防庁予防課 令和元年12月13日 経済センサス活動調査規則等の一部を改正する省令(令和元年総務省・経済産業省令第4号)• 【320 KB】 (所管課室名) 自治税務局都道府県税課 平成31年3月29日 地方税法施行令等の一部を改正する政令(平成31年政令第87号)• 【202 KB】• 【156 KB】• 【139 KB】• 春日部市• 以下この号、第105条の2、第192条及び第199条の3第3項において同じ。 【154 KB】• 【482 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電気通信事業部料金サービス課 令和2年1月16日 電子署名及び認証業務に関する法律施行規則の一部を改正する省令 令和2年総務省・法務省・経済産業省令第1号• 【66 KB】• 特に、地方自治法施行令(ちほうじちほうしこうれい)は一番目にする機会が多い法律です。
6【271 KB】 自治税務局市町村税課 平成29年4月1日 総税都第16号 地方税法の施行に関する取扱いについて(道府県税関係)の一部改正について• (平成三十年法律第五十二号)•。
【95 KB】• 【51 KB】• 【173 KB】 (所管課室名) 自治税務局企画課 平成31年3月29日 恩給法による恩給改定率の改定等に関する政令の一部を改正する政令(平成31年政令第121号) (施行日): 平成31年4月1日• 01 施行• 第百七十四条の二 十二 普通地方公共団体が共同設置する委員会の委員(教育委員会にあつては、教育長及び委員)又は委員の解職の請求を受理したときは、普通地方公共団体の長は、解職の請求の要旨その他必要な事項を記載した書類を添えて、直ちにその旨を当該機関を共同設置する他の普通地方公共団体の長及び当該機関に通知しなければならない。
【184 KB】• (平成二十四年法律第百二号)• 4 第一項の場合においては、前項に規定する児童福祉に関する審議会その他の合議制の機関は、同項に定めるもののほか、児童、妊産婦及び知的障害者の福祉に関する事項を調査審議することができる。
【155 KB】 (所管課室名) 自治行政局公務員部公務員課 令和2年3月27日 地方公務員法及び地方自治法の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和2年政令第61号) (施行日): 令和2年4月1日• 【120 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部移動通信課 令和2年3月10日 放送法施行規則の一部を改正する省令 基幹放送の業務に係る特定役員及び支配関係の定義並びに表現の自由享有基準の特例に関する省令の一部を改正する省令 衛星基幹放送に係る周波数の使用に関する基準 (施行日): 令和2年3月31日• 【188 KB】 自治行政局市町村課行政経営支援室 平成30年4月1日 総税市第38号 ふるさと納税ワンストップ特例制度に係る申告特例通知書の電子的送付について• 4 号 新たな事業分野の開拓を図る者が新商品として生産する物品を買い入れる契約をす るとき。
2厚木市• 地方財政法施行令及び地方公共団体の財政の健全化に関する法律施行令の一部を改正する政令• 【153 KB】• 土地区画整理組合の設置の認可• H30. 【70 KB】• (平成二十五年法律第二十八号)• 【323 KB】• 【56 KB】• 【268 KB】 自治税務局市町村税課 平成30年4月1日 総税都第16号 地方税法の施行に関する取扱いについて(道府県税関係)の一部改正について• 【197 KB】• 【56 KB】• しかし、当該新商品の生産によって新たな事業の開拓を図る者の普通地方公共団体の長による認定手続などが定められたものなので、地方自治法施行令が改正されたことによって、今後は新たな製品を生産する際には注意しなければいけないです。
)」と読み替えるものとする。
)」と読み替えるものとする。
汚染又は廃液を排出する施設の設置の届出の受理• 都市農地の貸借の円滑化に関する法律• 福井市• 【22 KB】• 【94 KB】 自治税務局企画課 令和2年4月1日 総税企第51号 地方税法、同法施行令、同法施行規則の改正等について• (平成二十五年法律第三号)• 【61 KB】• 並びに第六十三条第二項及び第三項 同法第四十九条第七項及び第八項の規定による投票に関する部分に限る。 【89 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局総務課 令和元年6月21日 地方税法施行令の一部を改正する政令(令和元年政令第32号)• この場合においては、第四項及び第五項において特別の定めがあるものを除き、同法及び同令中都道府県に関する規定(前段括弧内に掲げる事務に係る規定を除く。
地方税法施行令の一部を改正する政令• 【173 KB】 自治行政局行政課 平成28年11月28日 総税市第88号 地方税法の施行に関する取扱いについて(市町村税関係)の一部改正について• )の制定又は改廃の請求をすることができる。
【91 KB】• 【96 KB】 (所管課室名) 消防庁予防課 令和2年8月12日 放送法施行規則の一部を改正する省令(令和2年総務省令第75号)• 【96 KB】 (所管課室名) 消防庁予防課 令和2年8月12日 放送法施行規則の一部を改正する省令(令和2年総務省令第75号)• 中核市指定の特例 施行時特例市は、平成32年3月31日まで人口20万未満であっても中核市の指定を受けることができる。
【129 KB】• 【39 KB】• どのような契約であっても随意契約が可能になってしまうと、行政職員と業者との癒着の原因になったりすることから、基本的に一般競争入札を採用して、その例外として随意契約が設けられています。
【200 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電気通信事業部事業政策課 令和2年9月25日 地方公務員等共済組合法施行規程の一部を改正する命令(令和2年内閣府・総務省・文部科学省令第1号)• 【125 KB】• 【67 KB】• 【133 KB】• 【150 KB】• (平成三十年法律第四十六号)• 【101 KB】• 3 総務大臣又は都道府県知事は、地方自治法第二百五十一条の二第一項の規定により事件を自治紛争処理委員の調停に付したときは、直ちにその旨及び自治紛争処理委員の氏名を告示するとともに、当事者にこれを通知しなければならない。 【224 KB】• 【61 KB】• 第百七十四条の二十 三 前条第一項の規定により解職の請求を受理し、又はその旨の通知があつたときは、関係普通地方公共団体の長は、当該解職の請求をそれぞれ当該普通地方公共団体の議会に付議し、その結果を地方自治法第二百五十二条の九第四項又は第五項の規定により共同設置する委員会の委員(教育委員会にあつては、教育長及び委員)又は委員が属するものとみなされる普通地方公共団体(以下「規約で定める普通地方公共団体」という。
3【286 KB】• 【71 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部電波政策課電波利用料企画室 令和元年8月30日 電気通信事業法の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(令和元年政令第79号)• 【156 KB】 (所管課室名) 行政管理局管理官(独立行政法人制度総括) 令和2年5月15日 地方税法施行令の一部を改正する政令(令和2年政令第170号)• 【333 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部電波政策課 令和2年3月31日 市町村の合併の特例に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第11号)• 【229 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部基幹・衛星移動通信課 令和2年11月30日 特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律に基づく指定調査機関等に関する省令及び特定機器に係る適合性評価手続の結果の外国との相互承認の実施に関する法律施行規則の一部を改正する省令(令和2年総務省・経済産業省令第3号)• 第180条の7 普通地方公共団体の委員会又は委員は、その権限に属する事務の一部を、当該普通地方公共団体の長と協議して、普通地方公共団体の長の補助機関である職員若しくはその管理に属する支庁若しくは地方事務所、支所若しくは出張所、第202条の4第2項に規定する地域自治区の事務所、第252条の19第1項に規定する指定都市の区若しくは総合区の事務所若しくはその出張所、保健所その他の行政機関の長に委任し、若しくは普通地方公共団体の長の補助機関である職員若しくはその管理に属する行政機関に属する職員をして補助執行させ、又は専門委員に委託して必要な事項を調査させることができる。
【291 KB】• 【113 KB】• 【112 KB】• 【433 KB】• 【103 KB】• )の規定は、当該知的障害者福祉司にこれを準用する。
【80 KB】 (所管課室名) 自治財政局地方債課 令和2年3月31日 地方公共団体金融機構の財務及び会計に関する省令の一部を改正する省令 (施行日): 令和2年3月31日• )、あつせん、調停及び仲裁に関すること。
)第九条の規定により、都道府県が処理することとされている事務(老人福祉法第六条の二第一項及び第二項の規定による市町村相互間の連絡調整等、同法第七条の規定による社会福祉主事の設置、指定都市が行う同法第五条の二第一項に規定する老人居宅生活支援事業(以下この条及び第百七十四条の四十九の十において「老人居宅生活支援事業」という。 【90 KB】• 【24 KB】• )の総合区長については当該総合区の区域内において選挙権を有する者、指定都市の区又は総合区の選挙管理委員については当該区又は総合区の区域内において選挙権を有する者、道の方面公安委員会の委員については当該方面公安委員会の管理する方面本部の管轄区域内において選挙権を有する者)は、政令の定めるところにより、その総数の三分の一 (その総数が40万を超え80万以下の場合にあつてはその40万を超える数に六分の一を乗じて得た数と40万に三分の一を乗じて得た数とを合算して得た数、その総数が80万を超える場合にあつてはその80万を超える数に八分の一を乗じて得た数と40万に六分の一を乗じて得た数と40万に三分の一を乗じて得た数とを合算して得た数)以上の者の連署をもつて、その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、副知事若しくは副市町村長、指定都市の総合区長、選挙管理委員若しくは監査委員又は公安委員会の委員の解職の請求をすることができる。
10道路法等の一部を改正する法律• 新規制定・改正法令・告示 法律 公布日 法律名等 資料 令和2年12月4日 郵便法及び民間事業者による信書の送達に関する法律の一部を改正する法律(令和2年法律第70号) (成立日): 令和2年11月27日 (施行日): 公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日• 【95 KB】 (所管課室名) 自治行政局地域自立応援課地域振興室 令和2年3月12日 子ども・子育て支援臨時交付金に関する省令(令和2年総務省令第10号) (施行日):令和2年3月12日• 【72 KB】• 【134 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部移動通信課 令和2年7月27日 放送法施行規則の一部を改正する省令(令和2年総務省令第69号)• 【354 KB】• 【89 KB】• 【43 KB】• 【192 KB】 (所管課室名) 自治財政局交付税課 平成31年3月29日 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律(平成31年法律第4号)• 【132 KB】 (所管課室名) 自治財政局交付税課 平成31年3月29日 特別法人事業税及び特別法人事業譲与税に関する法律施行令(平成31年政令第89号)• (平成二十八年政令第百三号)• 【47 KB】• (平成二十七年法律第四十三号)• 【102 KB】 (所管課室名) 総合通信基盤局電波部移動通信課 令和2年8月31日 特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律第4条第1項の発信者情報を定める省令の一部を改正する省令(令和2年総務省令第82号) (施行日): 令和2年8月31日• H26. )」と、同法第三十三条第五項中「第二十一条から第二十四条までの規定は、寡婦日常生活支援事業を行う者について」とあるのは「第二十一条及び第二十四条の規定は寡婦日常生活支援事業を行う者について、第二十二条及び第二十三条の規定は寡婦日常生活支援事業を行う者(都道府県を除く。
この場合においては、同法及び同令中都道府県に関する規定(前段括弧内に掲げる事務に係る規定を除く。
【45 KB】 (所管課室名) 統計局統計調査部経済統計課 令和2年4月28日 放送法施行規則の一部を改正する省令(総務省令第44号) (施行日): 令和2年4月28日• )中「ごとに行う」とあるのは「ごとに行う。