概要 ギギアルの進化系。
ポケモン• も無・電・鋼を半減に抑え、てつのとげややどりぎのタネで削れるので後出しも安定する。
技範囲の狭さが更に深刻になっている。
みがわり 無 - 補助技対策や、交代読みで。 連続攻撃技としての仕様はそちらを参照。 と言うよりギギギアルは 物理のバリエーションが死んでいるので採用せざるを得ないのが実情である。
11第八世代は以前にも増してサブウェポン不足。
関連リンク ギア技 2回攻撃技 関連記事 親記事. 素早さが最も高く、炎技を扱える でんき どく 「ハイなすがた」ならプラス。
持ち物について オボンのみ ギアチェンジ後、HPに余裕を持って戦いたい際に便利。
まあこれが他のポケモンが使っていたら非接触攻撃だと思うかもしれないが、なにせ使用者が ギアそのもののため間違いなく接触技だろう。
冠の雪原攻略ガイド 注目記事• の方が高威力だが使用条件があるため、ギアソーサーは物理アタッカーが安定して使えるメインウェポンになる。
5倍になる マイナス 特性がプラスかマイナスの味方が戦闘に出ると特攻が1. 50 むし はがね むしのしらせ はりきり シザークロス アイアンヘッド シャドークロー いわなだれ オッカのみ ようき 攻撃255 素早さ255 【攻略メモ】• いやなおと 無 85 物理受けを弱体化。
サブウェポンとして新たに「」「」「」等を習得したが、どれもステータスと噛み合わない特殊技か低威力の技のため、採用価値はほとんど無いと言っていい。 特殊を含めてもが追加される程度で範囲が狭く、特に相手の有効打はほぼ存在しない。 人気記事• Hに振れば、大抵の不一致物理弱点は耐え、ワイルドボルトの試行回数も増える。
18溜めたエネルギーは電撃としてリングのトゲから周囲に撃ち出して攻撃する。
ライジングボルト 電 70 100 - EFの効果を受けている相手に威力2倍。
ギアを投擲して2連続攻撃を行う手裏剣を思わせる攻撃だが 接触技である。
性能安定。 第六世代でにが追加されたので、 現在は、および第八世代初登場の、が存在。 新着育成論• 果たしてその未来や如何に… DLCの冠の雪原では「ダイマックスアドベンチャー」における一般ポケモン枠でも登場。
16相手のフィールド除去目的でしのばせるのもあり。
もらえる賞金 : なし• 生放送ではさらにいろいろなポケモンをお見せできるかと思いますので レートの底辺を征く枠ですがどうぞよろしくお願い致します。
がんじょうやばけのかわ、みがわり、タスキに強い。
「れいとうビーム」を覚えたみずポケモンがいれば有効だが、でんきタイプのシビルドンには注意。 じゅうでん 電 - 特防を補強、電気技を強化。
19相手を選んで扱いたい。
もらえるBP : 10BP バトルサブウェイのスーパーダブルトレインで48連勝すると、49戦目にサブウェイマスターのクダリとバトル。
具体的には探険隊シリーズのトラウマメーカーである。
世代別ポケモン一覧• 味方の命中率補強。
威力は低いものの貴重なサブウェポン。
50 むし はがね むしのしらせ はりきり シザークロス アイアンヘッド シャドークロー いわなだれ オッカのみ ようき 攻撃255 素早255 Lv. データベース• 50 ゴースト ほのお もらいび ほのおのからだ オーバーヒート シャドーボール まもる おにび しろいハーブ ひかえめ HP255 特攻255 【攻略メモ】• トリックルーム 超 - サポートや、トリパ対策に。
ギギギアルは「オッカのみ」でほのお技を一度だけ耐えやすくなっているので注意。
「ギアソーサー」によりがんじょうやきあいのタスキ頼りのアタッカー潰しにはなかなか優秀な性能をもつ。
バトルサブウェイのシングルトレインで20連勝すると、21戦目にサブウェイマスターのノボリとバトル。