1993年1月発行、• デジタルマーガレットにても配信中です。 続々 こんな事やあんな事(『デラックスマーガレット』2005年9月号)• サラダ日和(全2巻)• こんな事やあんな事(『デラックスマーガレット』2005年1月号)• 2019年1月13日時点のよりアーカイブ。 こんな事やあんな事(2005年11月30日発行、 )• SINGLES(全2巻)• 1996年6月発行、• 図書室の彼(『別冊マーガレット』1997年7月号)• 1987年9月発行、• アフタースクール(全2巻)• 作品リスト 単行本 全て、から刊行されている。
1995年5月発行、• 1993年4月発行、• こんな事やあんな事 その2(『デラックスマーガレット』2005年3月号)• (2011年 - 2017年、全13巻)• 凪も比呂もすごくかわいらしく、正ヒーローなのに比呂に食われて印象の薄い凪の彼氏(常磐くん)もちゃんとかっこいい。
今までの歴史ドラマ、創作物にてあまりスポットが当たってこなかった、桂昌院の生涯を知る良いきっかけになるお話しだと思います。
ぜひご一読おすすめ致します。
0の女 -ゼロのおんな- (『デラックスマーガレット』2003年11月号)• ハワイでバカンス(描きおろし)• 友達を独り占めしたい。 ;キョウハカイシャヤスミマス;キョウワカイシャヤスミマス;;きょうはかいしゃやすみます;きょうわかいしゃやすみます キョウハカイシャヤスミマス きょうはかいしゃやすみます 2011年 0 6248 ;;;;;さいじょうかいろまんす;サイジョウカイロマンス;最上階ロマンス サイジョウカイロマンス さいじょうかいろまんす 0 6241 ;;;;;さよならのばらんす;さよならのバランス;サヨナラノバランス サヨナラノバランス さよならのばらんす 0 6242 ;;;;;さよならびより;サヨナラビヨリ;サラダ日和 サヨナラビヨリ さよならびより 0 32767 休載中 ;;;;しょうじょしょうねんがっきゅうだん;ショウジョショウネンガッキュウダン;少女少年学級団 ショウジョショウネンガッキュウダン しょうじょしょうねんがっきゅうだん 2007年 0 6243 ;;;;;しんぐるず;シングルズ シングルズ しんぐるず 0 6249 ;;;;;てんしのはねをあげる;テンシノハネヲアゲル;天使の羽をあげる テンシノハネヲアゲル てんしのはねをあげる 5 17627 ;;;;;となりのたかしちゃん;トナリノタカシチャン;隣のタカシちゃん トナリノタカシチャン となりのたかしちゃん 4. 漫画家さんのおいしいさしいれ (2019年1月25日発売 、)• 、 2020年4月23日閲覧。
、 2019年1月13日閲覧。
1992年9月発行、• 藤村真理さんはドラマ化された「今日は会社休みます」の原作者でもいらっしゃいます。
アベニュー(全2巻)• 後味を引く不思議な魅力を持っています。
めでたく候 (『デジタルマーガレット』2019年9月20日配信 - 連載中、『』2019年12月号 、既刊2巻)• 少々意外なオチになっていますが、振り返るとやっぱりあれは学生時代特有のものだったのかと思わずにはいられない終わり方になっているところがすごい。 (全5巻)• 女子高に通う凪は、明るく真っ直ぐな少女。 友達が大好き。
1790年代はそんな言葉はなかったけどね。
本作には、「健全」ではないけど、誰もが共感できる、懐かしいようなこそばゆい感情が眠っています。
…の女(2004年9月29日発行、 )• 1988年5月発行、• ラヴファイター(『別冊マーガレット』1998年11月号)• めでたく候の主人公は5代将軍綱吉の御生母 桂昌院が主人公のお話しです。
Sの女 -エスのおんな- (『別マスペシャル』2004年お正月増刊号)• さよならのバランス(全2巻)• 地味ですが、学生時代にタイムスリップしたような気になる本当に良い作品です。 シリアスで、切なくて、でも優しい。
32014年9月26日閲覧。
ペーパームーンをさがして(1985年7月発行、 )• 降っても晴れても(2003年、全3巻)• ;おんりーわん;オンリーワン オンリーワン おんりーわん 0 6240 ;;;;;おーとまちっくなこいだけど;オートマチックな恋だけど・・・・・;オートマチックナコイダケド オートマチックナコイダケド おーとまちっくなこいだけど 0 6250 ;;;;;かのじょのことなど;カノジョノコトナド;彼女のことなど カノジョノコトナド かのじょのことなど 0 32768 連載終了 きょうは会社休みます。
タンポポの胞子 (『デラックスマーガレット』1999年1月号)• オートマチックな恋だけど…(1986年10月発行、 )• 続 こんな事やあんな事(『別マスペシャル』2005年春の増刊号)• 1988年6月発行、• 1989年5月発行、• ;ホントニホント ホントニホント ほんとにほんと 0 62845 連載終了 漫画家さんのおいしいさしいれ;マンガカサンノオイシイサシイレ;;まんがかさんのおいしいさしいれ マンガカサンノオイシイサシイレ まんがかさんのおいしいさしいれ 0. 2014年8月22日閲覧。
」ですが、この作品が生まれたきっかけを教えてください。
図書室の彼(『別冊マーガレット』1997年7月号)• 女性同士の恋を描いた隠れた秀作として、機会があればぜひ読んでいただきたいです。
1991年12月発行、• 1998年7月29日発行、『別冊マーガレット』1998年1月号 - 3月号、• 楽園ウォーズ(全2巻)• 凪と比呂は近くにいすぎて、距離感がわからなくなってしまっていく。
女同士の恋…レズ…百合…、どれもたぶん違う。 噂の女 -うわさのおんな- (『別冊マーガレット』2004年4月号)• こんな事やあんな事(『デラックスマーガレット』2006年1月号、5月号)• 自分だけを見て欲しい。
12(2007年 - 2018年、全9巻)• 重いです怖いです、比呂。
(藤村先生は女子高の出身だそう) 比呂は、今で言う立派な「メンヘラ」ちゃん。
1989年1月発行、• 1994年12月発行、• 連載開始が1993年なのでもう20年以上も前の作品ですが、今でも印象深いのはいわゆる男女の恋愛ではなく 女同士の友情と恋のボーダーラインがテーマとなっているからでしょうか。
派手さは無いながらも、藤村作品の良さがつまった名作です。
男女の恋愛とは違った、この友情とも恋ともつかない、感情。
1996年1月発行、• 1990年12月発行、• 凪を好きなあまりどんどん行動はエスカレートしていき、壊れていく。
8 6246 ;;;;;なつのむこうがわ;ナツノムコウガワ;夏の向こうがわ ナツノムコウガワ なつのむこうがわ 0 6247 ;;;;;ふってもはれても;フッテモハレテモ;降っても晴れても フッテモハレテモ ふってもはれても 0 6244 ;;;;;ふりーざーよりあいをこめて;フリーザーより愛をこめて;フリーザーヨリアイヲコメテ フリーザーヨリアイヲコメテ ふりーざーよりあいをこめて 0 6245 ;;;;;ぺーぱーむーんをさがして;ペーパームーンをさがして;ペーパームーンヲサガシテ ペーパームーンヲサガシテ ぺーぱーむーんをさがして 0 40344 ;;;;;ほんとにほんと;ほんとにホント? 2003年2月18日発売 、• 昔「年下の男の子は読者ウケが悪い」と言われた事があり、なんとなく避けていました。 2003年2月18日発売 、• 1990年3月発行、• Little Love(『別冊マーガレット』1998年8月号)• 1997年6月発行、• ラヴファイター(『別冊マーガレット』1998年11月号)• 凪のように「思われる側」の方も、比呂のように「思う側」の方も、結局どっちも辛いだけの状態に陥っていく。
19最上階ロマンス(2008年2月15日発売 、)• 作者の藤村さんとは一度ご縁がありお会いしたのですがとても素敵なお方でした。
彼女のコトなど(全2巻)• 1991年1月発行、• そういう星の下(『』1997年5月号)• かつて凪のような思いをした子も、比呂のように間違っちゃった子も、どちらもきっと共感できるのは違いないから。
0の女 -ゼロのおんな- (『デラックスマーガレット』2003年11月号)• 『めでたく候』プチ取材メモ めで旅(描きおろし)• 、 2019年10月28日閲覧。