から繋いでトリルアタッカー運用する場合もあれば、初手出して場を荒らす役目を任せることもあった。
1ただし、「」を持つポケモンの大半に一致技が刺さる点には注意。
攻撃技は2つで最も範囲が取れやすいノーマル技と炎技で、ノーマル技には非DM時にも高火力の打点を確保するために「捨身タックル」を採用。
後攻ボルチェンの場合は、交代先が早いならトリル、遅いなら攻撃、ロトムの削り優先なら攻撃を選択するべき。
いざというときはとかをダイワームで無理やり突破できるのでなかなか曲者な性能をしている。 また努力値も素早さに振る必要がないので、その分攻撃値や耐久値に努力値を振ることができ、耐久が低い高速アタッカーと比べて非常に落とされにくいです。 基本的には「 尻尾すり替え」or「トリル展開」またはその両方からを通しつつ、を通せない相手には 1を通していくのが主な立ち回りとなる。
5そのためノーダメージじゃくてんほけんコンボはできない。
を選出しない基準 相手に構築にパッチラゴンのような高確率で初手DM対決で切り返される、 、 のような特殊耐久が高すぎるがいるとき。
いたみわけ 無 - 削り技兼回復技。
特性「かたやぶり」に注意。 2%) B 余り 調整意図を覚えていないためダメ計回してそれっぽい基準を持ってきた。
14そこで、 カバルドンの地震を地ならしに変更しました。
のろい 霊 - 削り技兼流し技。
化けの皮のダメージ込みで計算しています。
ストッパー・対面性能を強化。
ミミッキュと同様に、イエッサン+武神によるトリル展開で相手を削った後、トリル切れてから狩り残しをダイジェットで倒しつつ自信過剰でAも上げ、そのまま詰めていく動きが強力でした。
強力な追加効果付きの攻撃技 ミミッキュより速いポケモンによる怯み技なら無償でばけのかわを剥がせる。
Zじゃれつく H4ギャラドス 60. 命中不安だが無効タイプ無し。
以外の明確な勝ち筋が存在しないのが厳しいと感じ、シーズン最終日に急遽構築に採用された。
のろい 霊 - 削り技兼流し技。
ラスト1枠はで後出しされるアーマーガアに勝てたら最強だと思ったためヒートスタンプを採用。
初心者からすると「ミミッキュは命の珠でいいじゃん」となりますが、命の珠が他のエースポケモン(エースバーン・ドラパルト・ドリュウズ・ガマゲロゲ・トゲキッス・ギャラドスなど)に取られている場合に代用となります。
サニーゴ 突破手段がギャラとミミッキュ(サニーゴ以外の対面で剣舞を積む必要あり)しかないのできつい。
珠ダメージ+の反動で殴りながら自主退場する動きを狙い、が受けられやすいヌオー・・・水等へ高い打点が取れる点からもは優秀だった。 選出率は2位 「HBはらだいこカビゴン」 性格:のんき 持ち物:バンジのみ 技構成「のしかかり」「DDラリアット」「ほのおのパンチ」「はらだいこ」 「はらだいこ」を積んでダイマックスで殴っていく前提の型。 ゴーストダイブはダイマックスを枯らすことができ、火力も出ますが1ターンのスキが出るのがネック、ドレインパンチは明確な仮想敵を決めていないと火力が足りないということになりやすく、いずれの技もある程度相手の選出を読めるようになった中級者向けです。
17これにより、ランドロスなどのダイジェットを耐えたあとに、トリックルームを展開することが可能です。
つるぎのまいからの全抜きも期待できるなどのメリットがある。
久しぶりの構築記事になります。